» 管理センターのブログ記事

太美飯場屋さんへ行ってきました。

太美駅からヒルズへ向かうとすぐ右手にある、一風変わった外観のお店です。

ここのお店はヒルズ「あど街」でもご紹介していますが、

いつも新鮮なお魚料理を提供してくれる居酒屋さん。当別で、私が一番お勧めのお店です。

 

お刺身の盛合わせが運ばれる時には、お魚博士みたいなマスターから、

こだわりの品々の説明を聞き、なるほど~・・・と、それからいただきます。

 

今日は、ほやが出てきました。私は苦手だったのですが、飯場屋さんのほやは、

新鮮で、丁寧に綺麗に処理されていて、食べやすくびっくりしました。

 

お酒も、こだわったものが揃えてあるようで、私にはちょとわかりませんが、

変わった名前 「M K X」という日本酒です。

ヒルズに体験宿泊の際、夕食に立ち寄ってみてはいかがでしょう。

    太美飯場屋  石狩郡当別町太美町1495-10

              (0133)26-3080

ヒルズ管理センター 大館

今日は朝から、雨が降ったり晴れたりの繰り返しでした。

でも夕方、とても綺麗に虹が出ていたので、良しとしましょう。

それに今日はたくさんの梨と・・・

 別荘の方からお土産と・・・

 お隣アリさんからも・・

なんだかいつも頂いてばかりで、申し訳ないのですが、

嬉しい気持ちが、つい顔に出てしまいます。

ありがとうございます。

管理センター 大館

ヒルズ町内会主催、夏の大イベントに今年も参加させていただきました。

スタートは、住民の方のウクレレ演奏と歌声に乗ってフラダンスで始まり。

佐藤会長のご挨拶。そしてヒルズ在住、宮司町長と西村町議も駆けつけて。

私たちスタッフは、皆さんと共に、ここヒルズでの暮らしが、

快適で安全である様に維持し、そしてヒルズの未来を考え、

時にはご意見を頂きながら、日々業務に就いています。

こうして町内会主催のイベントに参加させていただき、

ご一緒に楽しい時間を過ごせる事を、とても嬉しく思います。

私たち現地スタッフだから出来る事を重ね、いつまでもずっと、

ヒルズの皆さんの笑顔に囲まれていたいと、心から願う一日でした。

ヒルズ管理センター  大館

スウェーデン交流センターが、お色直しをしています。

 

外壁をベニガラ色に塗りなおして、 屋根も、一部張り替えています。

ヒルズは、ずっと天気もよく、気持ちの良い風がふいて、過ごしやすい日が続いています。

工事も順調に進み、綺麗になった交流センターのお披露目は、週明けになりそうですね。

スウェーデンヒルズ管理センター 大館

北海道日本ハムファイターズの球団マスコット、

BB君が、ヒルズにきましたよ。

管理センターのお隣、アリさんでお茶を飲んでいます。

アリさんの特製シフォンケーキを手に、

嬉しそうに、帰って行きました。

BB君、また、ヒルズに遊びに来てくださいね。

ヒルズ管理センター     大館

今月、当別町の広報7月号と一緒に、

「まちの魅力PRパンフレット」が、

町内の全戸に配布されました。

当別町のまちの魅力を知ってもらい、

特に町外の子育て世代に訪町してもらおうと、

企画部まちの未来推進室で作成されたものです。

22ページにわたり、とても見やすく作られています。

ヒルズもこんな感じで紹介されていました。当別町PRパンフ

ここヒルズは、沢山の自然に囲まれていながら、

札幌中心まで、わずか40分。

現在280世帯の、いろいろな世代の方がここヒルズに暮らし、

とっても魅力ある住宅街です。

当別町にお越しになった時には、ぜひヒルズにもお立ち寄りください。

ヒルズ管理センター 大館

ヒルズは、とても過ごしやすい毎日が続いています。

天気も良かったので、昼食はゴルフ場のレストランに行ってきました。

クラブハウス内にはスウェーデンハウスのショールームがあり、

こんなにかわいい、ヒルズの街並みを再現した模型も展示しています。

これは本当に良く出来ていて、管理センターにも欲しいくらいです。

ゴルフ場に来られた際には、ショールームものぞいてみて下さいね。

レストラン「レクサンド」のご予約・お問合せ

スウェーデンヒルズゴルフ倶楽部

ヒルズ管理センター      大館

今日は夏至祭です。会場は、沢山の人で賑わい、出展のお店も数多く並びました。

まずは・・定番の北欧プレートを買うセンター長・・・この後、行く先々で、お買い物が続きました。

「おひさま」の当別田畑のカレー、 トーホーテックさんの「石釜ピザ」

ザリガニカレーとミートボール。こんなグッズも販売していました。

今日は沢山の方がスウェーデンヒルズにお越しになり、

私たちも、住民の方、業者の方、当別町の方々と、

楽しい時間を過ごす事ができました。

夏至祭実行委員会、関係者の皆様、おつかれ様でした。

そして、ありがとうございます。

ヒルズ管理センター 大館

中継場所のモデルハウス

今日は、HBCラジオの番組で、ヒルズから生中継がありました。

仮屋部長が出演するので、私も邪魔をしない様に見学してきました。

8分ほどの時間、ヒルズの素晴らしさをギュッと凝縮してのご紹介。

放送後はすぐに、ヒルズクルージングのお申し込みの電話が鳴っています。

ヒルズをバスで巡る「ヒルズクルージング」は6月30日(日)

お申し込みは6月27日まで、先着、各回40名様となっています。

興味のある方は、お早めにお申し込みください。

【お問合せ先】

ヒルズ専用ダイヤル (0120)242-522

ヒルズ管理センター    大館

ふれバノーマイカーウィーク

当別町が運営している「ふれあいバス」から、とっておきな耳より情報をお知らせします。

6月22日土曜日から6月28日金曜日までの一週間、全路線、

運賃無料で乗り放題になります。

夏至祭の両日も、もちろん無料になり、平日ダイヤでの運行になります。

おとなりレストランアリさんのテラスです

鳥の声を聞きながら、自然に囲まれゆったりお食事をされる時間も、素敵ですね。

この時期のヒルズはとても良い気候 です。のんびりとバスに揺られ、

ヒルズまで来てみませんか?      ヒルズ管理センター大館