» 管理センターのブログ記事

ヒルズのみなさんが、

お花で笑顔になり繋がっていくことを願う想いから・・・

この春、お花が好きな住民の方々が集まり

「ヒルズガーデンサポーター倶楽部」が発足されました。

ヒルズには沢山の街路枡があります。

チューリップが咲き終わり、今日は皆さんが集まって、お花の植え替えを行っていました。

管理センターからも、センター長が参加し、

みなさんに教えて頂きながら、お手伝いをしてきましたが、

センター長、ちゃんと出来たかな・・・?心配です。

ヒルズ管理センター      大館

W地区に「宿泊体験棟」がOPENしました。

バルコニーから見た石狩・小樽方面、家具も食器も、イケアさんで揃えました

ダイニングテーブルに座って見える、窓の外の景色

毎日、普通にある光景。

分譲中のウエスト地区に実際に泊まって、

ゆっくりと過ごしてみませんか?

どんな言葉よりも、ヒルズの素晴らしさをわかって頂けると思います。

ヒルズ営業部 (0120)242-522 まで、お問い合わせください。

ヒルズ管理センター    大館

スウェーデンの各地で祝う大切な行事「夏至祭」が、

毎年ヒルズでも行われています。

今年の日程が決まったので、お知らせ致します。

今年は開催30回目を記念して、前夜祭も行われます。

■前夜祭 6月22日(土)15:00~20:00 会 場 西当別コミュ二ティセンター

■本  祭 6月23日(日)10:00~15:00 会 場 スウェーデン交流センター

詳しくは当別町夏至祭公式HPから  

スウェーデンハウスは今年創業30年になりますが、

夏至祭も30回目。 スウェーデンヒルズの歴史を感じます。

この機会に、是非ヒルズに遊びにいらしてください。

ヒルズ管理センター       大館

今日のヒルズはとっても、よい天気で。

遠くの海まで、キラキラ光ってて、すごく綺麗です。

さらさら聞こえる風の音を、皆さんにお聞かせ出来ないのがとても残念です。

レクサンド記念公園に行ってみると、緑も濃くなって、

ダーラナホース君も、とても気持ちよさそうでしたよ。

ヒルズが、たくさんの緑とお花で溢れるのも、もうすぐです。             

ヒルズ管理センター  大館

連休が始まりましたね。 今日のヒルズはイベントがあり、

とても賑やかな一日になりました。

午前と午後、それぞれ2台のバスに乗り、スウェーデンヒルズを巡る

「ヒルズクルージング」 さあ、出発です。

今から33年前に作られた実験棟

スウェーデンハウスの原点がここにあります    

ちょっぴり寒かったけど、沢山の方に参加して頂き、本当にありがとうございました。

ヒルズ管理センター     大館

今日のヒルズの様子です。

天気予報の通り、ヒルズも寒い日になりました。まだ雪が残っています。

それでも、少しずつ少しずつ、ヒルズも春に近付いてきていますよ。

ふきのとう

クロッカスもこんなに咲いています

毎日こんな小さな発見をして、ヒルズを楽しんでいます。

ヒルズ管理センター      大館

すっかりご無沙汰しておりましたが、ヒルズ管理センターです。

この頃は雨が降ると、みるみる雪がとけ、

あんなに沢山の雪が管理センターの観測地点で50㎝になりました。

ヒルズも、もうすぐ春です。

しばらくブログから遠のいている間に、管理センターでは、リフォーム窓口も始めました。

ご案内も全部手作りしています。

専門のスタッフが常駐しているので、どんな小さな事でも、

いつでもご相談ください。

一番近くにいる私達だから出来ること。

ヒルズがもっと暮らしやすい街になる事を考え続け、

ヒルズのみなさんの「管理センター」を目指しているのです。 

ヒルズ管理センター 大館

【1月20日 晴天 現在の気温−10度】

ヒルズには沢山の方が、1年を通し多彩な趣味を満喫しています。

今朝は、写真クラブ「写楽サロン」の皆さんが集まっていました。

これから野幌森林公園へ行き、写真撮影と、お食事を楽しむんですって・・・♪♪  

皆さん、すてきな方達で楽しそう・・・なんだか羨ましくなりました。

「写楽サロン」の皆さんの作品や内容は、こちらのHPからどうぞ・・・

スウェーデンヒルズシニア倶楽部  

お昼過ぎビレッジの水内さんに車で寄って頂きました。

   リクエストに応えて・・

水内さんは、とってもスキーがお上手です。冬の時期には数々のクロスカントリーの大会に出場し、

来月10日に写楽サロンのみなさんと、「スノーシュー撮影会」に参加されると、おっしゃっていました。

   そしてこの絵は、管理センターに飾ってある水彩画です。

昨年、ヒルズの方が当別で個展を開いていて、見に行ったのがキッカケで、管理センターに書いて頂いた街並みです。

    いつか私もみなさんの様に、自分の趣味を楽しみたいと思いました・・・・。

                                          管理センター 大館

【1月12日AM11時 雪時々晴れ 現在の気温−6度】

 これは何か、わかりますか?管理センターの玄関窓です。昨日の雪でヒョウ柄になりました。 

 交流センターは、3つの大きな建物があります

  ガラスギャラリーや事務所があるセンターホール

管理センターと名前も似ていて、同じ敷地にあるので、よく間違われますが、 交流センターはとっても大きな建物です。

吹きガラス体験(予約制)も、1月25日(土)から再開するので、まだ体験されていない方は、ヒルズでどうぞ。

        ■お問い合わせ・お申し込み■  

       財団法人スウェーデン交流センター のHP        TEL (0133)26−2360          

 

【1月8日PM2時 晴れ一時雪  現在の気温−2度】

当別町の成人式がありました。今年は245名の新成人が誕生します。

ヒルズも、5名のお子様が20歳をむかえます。

  

   知ってる人が居ないかなと、ずっーと待っていると・・・

ヒルズの子に会いました!!   ♪♪ なんて可愛い ♪♪

おめでとうございます☆

ヒルズは開発分譲から30年が経ち、現在695名の方が暮らしています。

ヒルズで成長して、いつか巣立つ日が来ても、ヒルズを素敵な街と思える環境を、

私達は、しっかりと守り続けていかなければと・・・真摯に思う1日でした。