今回よりヒルズ不動産で日常とり交されるご質問等にできる限り判り易くおこたえしていきます。
土地を見に来られて、アッいい感じと思われた場合に気になるのが物件価格や諸費用の他に税金の種類と負担額ですよね・・・
不動産の購入時点と保有期間に分けてかかります。
① 印紙税 (購入時)
② 登録免許税 (購入時)
③ 不動産取得税 (購入時)
④ 消費税 (購入時)
⑤ 固定資産税 (保有時)
⑥ 都市計画税 (保有時)
こんなに種類が多いの・・・ちょっとびっくりですが
税金は国税や地方税、市民税と別れて行政単位で設定されています。
*他にも相続時や売却譲渡等があれば別な税金の種類が発生します。
しかし、税率・税額は一般の住宅地で家を建てる場合には結構減税処置がとられています。
住宅政策は日本経済の中核を担っていますので、国民が安全で健康な、そして省エネルギー仕様の家づくりを後押しする姿勢が強く出ています。
次回は減税部分をご紹介します。