» 2013 » 6月 » 3のブログ記事

5月下旬の石狩川 遅い春が訪れました。
石狩川を遡上すると「月形町」があります。
「樺戸集治監」のある町は明治新政府によって幕軍(賊軍)の政治犯が多く収容された
ところです。彼らが北海道の開拓の礎となっていました。
昔のNHK大河ドラマ「獅子の時代」に菅原文太氏扮する会津下級武士の平沼銑次が
この集治監から脱走し、小樽から秩父に向う話が出てきます。
そして大原麗子扮する芸者(もん)が「江差追分」のストーリーのごとく、銑次を追う姿に
桜の可憐さを映していたのでしょう・・・・・

そんな歴史の感じられる石狩/当別町は今が最高の季節を迎えました。
                                                    (てるさん)