ウイルスが原因の感染症で、主な媒介生物はよく見るやぶ蚊だそうです。
ネッタイシマカ と ヒトスジシマカにより人に感染し、感染しても8割は無症状ですが
5%の感染者は重症にまですすみ、最悪死に至ることもあるようだ。
現在特別な治療法はないらしい。
これらの蚊は通常 北緯35度から南緯35度の間、標高1000m以下に生息している。
関東でいえば房総半島の南端(館山市)あたりから静岡と京都を結んだライン以南です。
デング熱の発生は世界中でこの50年間で30倍に増加しています。
東京にもその蚊が現れる地域になってきたのは、やはり地球温暖化の影響かも・・
代々木公園(明治神宮) と 新宿中央公園 に出没!!
先日すぐそばの新宿御苑を訪れました。 (もちろん蚊よけの防虫スプレー持参です)
ここは外人観光客が推奨するスポットで、日本庭園・イギリス庭園・フレンチ庭園が同居する
都心のオアシスですね・・ (有料/閉苑16:30)
外人さんやカップルがゆったりと日向ぼっこ・・・